健康相談

健康相談について

保健師管理栄養士が、電話・文書・面談による健康相談を行っています。

けんぽプラザでの健診等の来所時にも希望により健康相談をご利用出来ます。

健保組合の健康相談ではどんな相談が出来るの?

心身の健康に関する悩みや相談をお受けしております。

  • 一人暮らしや残業が多いときの食事・運動・休養の工夫について相談したい。
  • 病院に行くほどではないけれど日頃の体調がすぐれない。
  • 気になる自覚症状があるので心配。(胃が痛む、眠れない、動悸がする・・・。)
  • やる気がわかない、疲労感がぬけない、精神的なストレスを感じている。
  • 健診結果で生活改善が必要と言われているが、具体的に何をすればいいのか。
  • 生活習慣病と言われているが(糖尿病・高血圧・脂質異常症・高尿酸血症など)どのように自己健康管理をすればいいのか。
  • 食事について 食事分析をしてみたい。1日に必要な栄養バランスを知りたい。
  • 運動について 種類や運動量について知りたい。
  • 減量したい。
  • お酒を止めたい。お酒の適量や上手な付き合い方を知りたい。
  • 禁煙にチャレンジしたい。ニコチン依存度を知りたい。
  • 更年期の過ごし方・更年期障害(男性・女性)
  • 女性の健康管理(乳房自己検診法・月経に係ること 他)
  • 家族の健康に関する相談

ご利用の皆さまへ

所要時間

約15分/人

内容で多少異なります。

  • 相談時にお伺いした内容については、当組合の個人情報の取り扱いに準じます。職場へ利用状況や内容の報告はしておりません。
  • 必要に応じて当組合健康診断センターの医療職(医師、看護師、歯科医師、歯科衛生士)等と連携を取って皆様が健康的な生活を送れるよう支援しております。

お電話でのお問い合わせ

全国設計事務所健康保険組合
健康推進部 健康経営支援室
営業時間 9:00~12:30、13:00~17:00
(土日、祝日を除く)

相談のご案内

リロクラブ(福利厚生倶楽部)のご案内

組合員の皆さまの健康増進・更なる保健事業の拡充を目的に、株式会社リロクラブと提携し提供したサービス「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」をご利用いただけます。
健康、リゾート、レジャー、エンタメなど、約350万種の様々なメニューを、組合員特別価格でご提供。ぜひライフスタイルに合わせてぜひご活用ください。