高齢者肺炎球菌予防接種補助金
高齢者肺炎球菌予防接種補助金事業の実施について
平成28年度から通年事業となり、平成28年4月以降に予防接種を受けた分については申請が可能となりました。
対象者
65歳以上(年度内に65歳に到達する方も含む)で、過去5年以内に当健保より補助を受けていない方。
ご注意ください
対象者は、当組合の被保険者と被扶養者の方に限ります。
同居されていても、他の健康保険に加入されているご家族等は対象外となりますのでご注意ください。
申請方法
最寄りの医療機関等で予防接種を受けられた後、下記の書類一式を事業所(会社)の事務担当者に提出してください。
-
任意継続被保険者の方は直接組合健康診断センターへ提出してください。
- 高齢者肺炎球菌予防接種補助金支給申請書
- 高齢者肺炎球菌予防接種補助金支給申請書(Excel)
-
高齢者肺炎球菌予防接種を受けたことが明記された領収書(写しは不可)
ご注意ください
申請用紙の押印廃止について
-
過日お知らせのとおり押印の省略は可能ですが、押印欄のある旧申請用紙等は押印を省略のうえ引き続きご使用いただけます。
-
申請者本人に申請の記載に誤りがないかの確認をしていただき、ご提出してくださるようお願いいたします(書面上の確認欄にチェックをお願いいたします)。
-
押印を省略した申請について、組合が確認を要すると判断した場合は、事業主または担当者並びに被保険者等へ電話・書面での確認、その他証明書等の提出を求める場合があります。
補助金額
3,000円を限度に実費相当額を支給いたします。
-
市区町村等から予防接種に係る補助金が支給される場合は、窓口支払い額からその補助金額を控除した残額に対して、上記金額を限度に支給いたします。
組合申請分には領収書原本が必要になりますので、市区町村等でも領収証原本を求められた場合は、どちらか一方の補助金をお選びください。
補助回数
65歳以上の方は5年ごとの申請が可能となりました。
注意事項等
ワクチンは任意接種であり、接種の可否については各人で医師によくご相談され、判断していただきますようお願いします。
お電話でのお問い合わせ
全国設計事務所健康保険組合
健康診断センター
健康診断センター
営業時間 9:00~12:30、13:00~17:00
(土日、祝日を除く)
(土日、祝日を除く)
各種補助金

リロクラブ(福利厚生倶楽部)のご案内
組合員の皆さまの健康増進・更なる保健事業の拡充を目的に、株式会社リロクラブと提携し提供したサービス「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」をご利用いただけます。
健康、リゾート、レジャー、エンタメなど、約350万種の様々なメニューを、組合員特別価格でご提供。ぜひライフスタイルに合わせてぜひご活用ください。