- 健保ニュース
戸籍等の記載事項に氏名の振り仮名を追加することに伴う影響への対応について
令和7年5月26日から、戸籍や住民票等の記載事項に「氏名の振り仮名」が追加されます。それに伴い、振り仮名の届出が誤っていた、または、振り仮名の変更手続きを行った場合は、当組合へのお手続きが必要となります。
対象者
-
事業主
-
被保険者
-
任意継続被保険者
-
被扶養者(任意継続を含む)
届出書類
1.事業主
①事業所関係変更(訂正)届
②給付金受領銀行口座並びに指定銀行等変更届
なお、事業主が当組合の被保険者の場合は、「2.被保険者」の書類も必要となります。
2.被保険者
①被保険者氏名変更(訂正)届
なお、控えが必要な場合は、「控えと記入した届書のコピー」を併せてご提出ください。
3.任意継続被保険者
①被保険者氏名変更(訂正)届
②任意継続被保険者給付金受領金融機関口座指定(変更)届
なお、控えが必要な場合は、「控えと記入した届書のコピー」を併せてご提出ください。
4.被扶養者
①被扶養者(異動)届(フリガナ訂正)
「フリガナ訂正」と変更前を赤字でご記入いただきます。記入例を参照のうえ、ご記入ください。