• 健保ニュース

健康診断センターからのご案内(インフルエンザ予防接種の実施)

令和7年10月から当組合直営健康診断センターにて、 以下の要領のとおり実施しますので、ご案内します。

インフルエンザ予防接種の実施について

対象者

令和7年10月1日~令和8年1月30日に直営健康診断センターにて健康診断(C区分、C2区分、B区分)を受診される方

  • 以下に該当する方は当センターではインフルエンザ予防接種は受けられませんので、ご注意ください。
    • 過去にインフルエンザワクチンを一度も接種したことがない方
    • 病気で通院中の方で、主治医にインフルエンザ予防接種を受けてよいとの回答を得ていない方、または接種の可否を尋ねていない方
    • 妊娠中や妊娠の可能性がある方
    • 当日医師が予防接種を受けることが不適当と判断した方

接種日

健康診断当日のみ

体調不良やその他の理由で、健康診断当日に接種できなかった場合、後日の接種はお受けできません。体調管理には十分ご留意いただき、接種を希望される方は、万全の体調で健診にお越しください。予防接種ができなかった場合は、他の医療機関で受けてください。

接種料金

無料

インフルエンザ予防接種補助金と相殺となるため、令和7年度分予防接種補助金は支給済みの扱いとなります。

予約方法

組合員向けポータルサイト「設計 Info 」にログインし健診のご予約後に、インフルエンザ予防接種の予約をお取りください。

  • 予約については設計 Info のアカウントが必須となります。電話での予防接種予約はお取りできません。
  • 予防接種のみでの予約はお取りできません。健康診断のご予約が必要となります。
  • 予防接種予約時に、確認事項の条件を満たす方のみ接種が可能となります。
  • 予防接種予約後に健康診断の予約日を変更した場合は、予防接種の予約を再度取り直してください。

接種までの流れ

事前に設計 info 「予防接種情報」から予診票を印刷し、健康診断当日に記入済の予診票をご持参ください。

  • 予診票に基づいた診察の結果、予防接種を中止させていただく場合があります。

その他

本年度すでに健康診断を受診されている方のインフルエンザ予防接種につきましては、東振協インフルエンザ事業や予防接種補助金での予防接種をご活用いただきますよう、よろしくお願いいたします。本年度につきましては、皆様にご不便をおかけして申し訳ございません。

お電話でのお問い合わせ

全国設計事務所健康保険組合
健康診断センター
営業時間 9:00~12:30、13:00~17:00
(土日、祝日を除く)